- 高齢者講習
-
高齢者講習
70歳以上のドライバーの方は、免許証の更新時に高齢者講習を受講しなければいけません。
更新期間6ヶ月以内(お誕生日の5ヶ月前+1ヵ月後)に講習を受講しないと、免許更新ができません。講習は、学科講習・運転適性検査・技能講習の3つです。
試験ではありませんので、お気軽に受講してください。75歳以上のドライバーの方については、平成21年6月1日から高齢者講習認知機能検査が導入されました。
「平成○年○月○日まで有効」を書いてある部分が、平成21年12月1日以降で、その時の年齢が75歳以上の方は、認知機能検査を受ける必要があります。検査の目的
- 認知機能検査の結果に基づく高齢者講習を行い、高齢ドライバーの皆さんの安全運転を支援します。
- もしも判断力・記憶力が低くなっていることがわかった方は、専門医の診断を受けます。
○検査内容
- 今の年、月、日をお聞きします。
- 絵を見て、どんな絵があったかお聞きします。
- 時刻を指定しますので、その時刻を指した時計を描いていただきます。
注)検査は、検査を行うための訓練を積んだ人が行います。
検査はあくまで、判断力、記憶力の状態を判断する目安に過ぎません。○検査結果
- 判断力・記憶力に心配のない方(2時間講習)
→引き続き安全運転を心がけましょう。 - 判断力・記憶力が少し低くなっている方(3時間講習)
→十分に注意して運転しましょう。 - 判断力・記憶力が低くなっている方(3時間講習)
→病院で医師の診断を受けることになります。(警察の方から手紙が来ます)
- 取得時講習
-
取得時講習
普通二種免許、普通免許、を受けようとする方で、指定自動車教習所又は、特定届出教習所において所定の教習を受けることなく、運転免許試験場で試験に合格した方の講習です。
自動車等の運転に関する講習と応急救護処置に関する講習があります。
講習の日時・場所につきましては、県内の指定自動車教習所から、希望する教習所を選択し、事前に電話連絡(予約)をして受講してください。
- 交通安全教室等
-
交通安全教室等
自動車の運転が必要な企業・法人さま向けの交通安全教室を行っております。講習内容やお時間をご相談に応じて設定させていただきます。お気軽にお申し込みください。